Category: トピックス

mkato

アナザースカイⅢ 日本の絶景スペシャル、世界の中の日本の美、2021年7月1日放送 

スポンサーリンク 今回のアナザースカイⅢでは、日本列島の美しい自然と特別な世界を振り返るシーンが勢揃いです。 柴田理恵さん、北海道 ・知床 アナザースカイⅡ 柴田理恵、羅臼昆布の縁、北海道、2010.04.03放送 佐々木希さん、秋田県、角館 アナザースカイⅡ 佐々木希、人を喜ばせる、秋田、2020.10.09放送 西川貴教さん、滋賀県 アナザースカイⅡ 西川貴教、母への想いと愛おしい滋賀、2020.09.18放送 山口智充さん、鹿児島・奄美大島 アナザースカイⅡ 山口智充、人生の拠り所、鹿児島県・奄美大島、2020.05.01放送 武田真治さん、鹿児島・霧島 アナザースカイⅡ 武田真治、逃げてもいい、鹿児島、2020.09.04放送 スポンサーリンク 寺島しのぶさん、沖縄 アナザースカイⅡ 寺島しのぶ、息子と思い出作り、沖縄、2021.01.08放送 今田美桜さん、沖縄 アナザースカイⅡ 今田美桜、沖縄で福岡を振り返る、2019.05.31放送 田村淳さん、福岡・那珂川 アナザースカイⅡ 田村淳、移住先として、福岡県・那珂川(前編)2020.10.16放送 アナザースカイⅡ 田村淳、夢をたくさん持つ、福岡県・那珂川(後編)、2020.10.23放送 小山薫堂さん、京都 アナザースカイⅡ 小山薫堂(脚本家)、湯道をめざす、京都、2020.04.24放送 ニコライ・バーグマンさん、福岡 アナザースカイⅡ ニコライ・バーグマン、おもてなしが1番、太宰府天満宮、福岡、2020.07.31放送 大泉洋さん、四国 アナザースカイⅡ 大泉洋、北海道を拠点に、四国・徳島(前編)、2020.12.11放送 アナザースカイⅡ 大泉洋、続けること、四国・香川(後編)、2020.12.18放送 今回のアナザースカイⅢでは、日本に残る多くの美しい自然や歴史と文化、そして人々の想いが詰まっていることを、再認識できるシーンが見直すことができました。(筆者) 見逃したときについて こちらで、見逃したときにどうすればよいか?を説明しています。 → アナザースカイの再放送はあるのか?動画で視聴可能! 関連記事 → アナザースカイⅢ 鈴木香里武、幼少の頃から、沼津、2021年6月10日放送 → アナザースカイⅡ 冨永愛、フランス・ パリ、10年ぶりのパリコレ、2020.05.22放送 → アナザースカイⅢ 小松美羽、前編、目と出会った瞬間、伊勢神宮、2021.05.27放送 → アナザースカイⅡ 松浦勝人(エイベックス)、新曲へ挑戦、ハワイ、2020.07.10放送 …

mkato

アナザースカイⅡ 広瀬アリス、2年間で大きく成長、卒業SP、2021.03.26放送

スポンサーリンク 6年前から 広瀬アリスさんが2年間のMC(アシスタント)を終えて、アナザースカイⅡを卒業となりました。 お疲れ様でした。 広瀬アリスさんとアナザースカイとの出逢いは6年前。 モンゴル 当時20歳の広瀬さんは、なぜモンゴルに? 広瀬さん、 「馬に乗りたかった」 「遊牧民の生活をみたかった」 乗馬が好きな広瀬アリスさんにとって、モンゴルの草原を馬で走れたのは一生の思い出になったことでしょう。(筆者) 2019年4月から 当初、広瀬アリスさんはかなり緊張していた。それをほどいてくれたのがゲストたち。 水卜あさみさんが出演したとき、父親の話を聞いて泣いた。 <アナザースカイⅡ 水卜麻美アナウンサー、ビートルズと共に生きる、イギリス、2020.03.27放送> 広瀬アリスさんはお父さん子で、芸能界で活動するため反抗期のまま上京した。 米倉涼子さんは、広瀬アリスさんにとって憧れの先輩。 <アナザースカイⅡ 米倉涼子 バルセロナ アルゼンチンタンゴを1年でマスター 2019.04.05放送> ゲスト達から大きな刺激を受けて、成長できたということは、2年間のアナザースカイでの活動は一生の宝物になるでしょう。(筆者) アナザースカイでリセット 広瀬さんは、アナザースカイに出るようになってから多忙になり、アナザースカイに入るとリセットできたとのこと。 スポンサーリンク アリスからみた今田耕司 広瀬さん、 「助けられて」 MCの今田耕司さん、 「助かりました」 広瀬さん、 「いろんな人の話を聞いて、人間らしくもがいて」 「みんな苦しい思いをしてきてる」 「完璧に見えても」 今田さん、 「そういう人ばっかり」 アリスのアナザースカイ 広瀬アリスさんにとってのアナザースカイとは? 「本当に成長させてくれた場所」 2年間で大きく成長したことで、広瀬アリスさんはアナザースカイで大切な宝物を得たことは間違いありません。更に成長していってほしいです。(筆者) 見逃したときについて こちらで、見逃したときにどうすればよいか?を説明しています。 → アナザースカイの再放送はあるのか?動画で視聴可能! 関連記事 → アナザースカイⅡ 大泉洋、続けること、四国・香川(後編)、2020.12.18放送 → アナザースカイⅡ 石田ゆり子 モンマルトルで歌う フランス・パリ 2019.10.25放送 → アナザースカイⅡ 岸田周三、生まれ変わった場所、フランス・パリ、2020.03.06放送 …

mkato

アナザースカイⅡ 瀧本美織、女優SP、2021.03.12放送

スポンサーリンク 今回のゲストは4代目MCの瀧本美織さん。 現在のMCの広瀬アリスさんがゲスト出演したとき、瀧本美織さんがMCをしていたとのこと。 女優さんたちが訪れた海外を一挙にご紹介。 女優スペシャル / 海外編 浜辺美波さん(2019年放送) イタリアサルデーニャ島 <アナザースカイⅡ 浜辺美波 イタリア、壁を作らない! 2019.12.6放送> 桐谷美玲さん(2017年放送) フランスパリ何度も訪れたパリのお気に入りの場所モンマルトルの丘 山本美月さん(2017年放送) ドイツロマンティック街道2005年家族で旅行をした。ノイシュヴァンシュタイン城は、シンデレラ城のモデルになったのかもしれないと言われている。 本田翼さん(2017年放送) スペインバルセロナガウディの世界観グエル邸グラシア通りカサ・ミラ1907年に集合住宅として建てられた。サグラダ・ファミリア 永作博美さん(2015年放送) 台湾小籠包に溜息 スポンサーリンク 杉咲花さん(2019年放送) フランスニース魚介類を満喫 <アナザースカイⅡ 杉咲花 フランス・カンヌ 2019.10.18放送> 高畑充希さん(2016年放送) アメリカロサンゼルスステーキをガッツリ食べる 篠原涼子さん(2017年放送) 台湾忘れられない味生シジミのニンニク醤油漬け 瀧本美織さん(2014年) イタリア、ベネチアサンマルコ広場サンマルコ寺院イカ墨パスタ(ベネチアが発祥と言われる)バーカロ(立ち飲み屋) 12歳で芸能界に、17歳から女優として活躍。連続ドラマ「てっぱん」(2010年)ドラマ「美男ですね」(2011年9映画「風立ちぬ」(2013年) 最後に女優とは? 瀧本美織さん、29歳の現時点で女優について。 「不思議な、誰かの人生を生きながらも自分のことを知れる仕事」 「えっ、こんな自分いたの?が知れたり」 MCの今田耕司さん、 「色々発見してください」 女優として必死になっている姿を見せないようにしているのが、伝わってきました。(筆者) 見逃したときについて こちらで、見逃したときにどうすればよいか?を説明しています。 → アナザースカイの再放送はあるのか?動画で視聴可能! 関連記事 → アナザースカイⅡ 前田裕二 ニューヨーク、 優れるな!異なれ! 2019.11.29放送 → アナザースカイⅡ 前田祐二、母の愛、東京都北区、2021.02.05放送 → アナザースカイⅡ 隈研吾、原点の町、高知・梼原町、2021.02.19放送 …

世界地図
mkato

アナザースカイⅡ 古市憲寿、世界の学校SP、自信を持つ、2020.10.30放送

■記事中 スポンサーリンク スタジオを皮肉る!? 社会学者の古市憲寿さん。 MCの今田耕司さんが気を使った、 「テレビにも大分慣れたんじゃないですか?」 と聞けば、 「(スタジオが)閑散としてて、見送る会みたいだなって」 今田さん、 「悪口やん」 古市さんのしゃべりに、しっかりツッコミを入れてくれます。 今回のアナザースカイⅡは、世界の学校スペシャル。 古市さんは慶応と東大出身。 交換留学でノルウェーのオスロ大学に。 今回のアナザースカイⅡは、世界の学校に通ったゲストたちの思い出が紹介されています。欧米の大学で学ぶという行為だけでも、視野が広がり、考え方が変わることは確かですね。(筆者) プロフィール 古市 憲寿ふるいち のりとし1985年1月14日生まれ東京都出身社会学者、作家 この投稿をInstagramで見る #ニュースな会 で撮ってもらう写真のレベルが上がってる気がする笑。絵本プロジェクト、着々と進んでます。 古市憲寿(@poe1985)がシェアした投稿 – 2020年10月月9日午前1時11分PDT アメリカ、アイビーリーグ 東海岸にある名門私立大学8校。 政財界、学会、放送界を人材を輩出している。 モーリー・ロバートソン ハーバード大学を卒業したモーリーさんが30年ぶりに訪れた。 1636年設立で、観光名所となっている。 モーリーさんは音楽学部の校舎で電子音楽を学んだ。 <アナザースカイⅡ モーリー・ロバートソン、電子音楽とバンド、アメリカ、2019.06.07放送> 国際ジャーナリストとして活躍しているモーリー・ロバートソンさんは、東京大学とハーバード大学に同時合格したほどの秀才。アナザースカイで紹介してくれるハーバード大学は、30年ぶりだというのに、まるで故郷のように思っているのが感じられます。(筆者) 高嶋ちさ子 桐朋学園大学音楽学部を卒業後、3年間イエール大学に通った。 高嶋さん、 「3年いたんですけど、最初の2年で大学院の修士課程の学位を取って」 「その後に、アーティスト・ディプロマっていう学位を取ったんですね」 高嶋ちさ子さんにとってのイエール大学は、時間があっという間に過ぎた時期だったようです。(筆者) Daigo メンタリストDaigoさんが訪れたのはイギリスの名門オックスフォード。 Daigo(ダイゴ)さん、1986年11月22日生まれ静岡県出身メンタリスト、作家 「もともと留学すごいしたかったっていうのと」 「メンタリストの発祥の地が一応イギリスって言われているので」 「その二つを同時に叶えてくれるっていうのはオックスフォードしかない」 18歳の4人の1人が学生という学園都市で、38あるカレッジの集合体がオックスフォード大学。 ハリーポッターの映画の舞台の食堂。 <The Great Hall in Christ Church …

mkato

アナザースカイⅡ 女子アナスペシャル、出生、移住、体験を語る、2020.09.11放送

スポンサーリンク 女子アナのアナザースカイ 今回のアナザースカイⅡでは、生まれた場所や結婚してから暮らした場所など、普段の女子アナとは違った顔を見せてくれました。アナザースカイならではスペシャルです。 ニューヨーク、田中みな実 2015年4月OA 田中みな実たなか みなみ1986年11月23日生まれニューヨーク市で出生、埼玉県で育つ。元TBSアナウンサー ニューヨークで生まれた。 「本名が『田中・エイミー・みな実』なんですミドルネームがあるんです」 ただ、生まれた場所がニューヨークなのに記憶がない。 アメリカではニューヨークではない所で暮らした。 小学校の時は、ロンドンとサンフランシスコに住んでいた。 中学校からは日本へ。 28年ぶり、タイムズスクエアに立つ。 「(ニューヨークに)行った記憶がないから、いつか(ニューヨーク)に行ってみたい(と思っていた)」 自分が生まれた場所なのに、初めて訪れる感覚というのは不思議だったことでしょう。生まれてすぐに別の場所に移ったわけですから当然ですけど。(筆者) クロアチア、中村仁美 2018年4月OA 中村仁美なかむら ひとみ1979年6月8日生まれ大阪府で生まれ、横浜市で育つ。元フジテレビアナウンサー夫は大竹一樹(さまぁ~ず) ドゥブロヴニクに8年ぶりにやってきた。 「本当に来て良かったって、思った国ですここは」 1分リポートの原稿を書く。 「まず、前半は雑観を言う、その後は画から伝わらない、ここでしか分からない情報に、そして最後に自分の実体験というか感じたものを言う」 中村さん、 「ここ(クロアチア)を境に、結婚して家族を持ったし、今はフリーになったし」 リポートの仕方はプロのアナウンサーとしての絶対に忘れないことです。アナウンサーを離れても自然に言えるのが凄いですね。アナザースカイという解放感があるからこそ、気軽にやってくれました。(筆者) ブータン王国、西尾由佳理 2012年5月OA 3千メートルを超える山の上に、聖地タクツァン僧院。 西尾由佳理にしお ゆかり1977年7月25日生まれ千葉県出身元日本テレビアナウンサー なぜブータンなのか? 西尾さん、 「自分の心を豊かにしてくれるというか」 「私にとっては幸せを考える場所だったかな」 聖地こそアナザースカイなのではないでしょうか?(筆者) スイス、グリンデルワルト、加藤綾子 2017年4月OA ヨーロッパで最も高い場所にある駅。 ユングフラウヨッホ駅スフィンクス展望台(3571m) 加藤綾子かとう あやこ1985年4月23日生まれ埼玉県出身元フジテレビアナウンサー ユネスコ世界自然遺産アレッチ氷河アルプスで最大・最長の氷河 https://www.sueddeutsche.de/ 加藤さんが入社2年目の2009年、夏休みに家族で旅行しに来たことがある。 「家族みんなで初めて行く海外だったんですよ」 社会人になって家族で一緒に海外旅行できたことは、一生の思い出として残り続けることでしょう。(筆者) スポンサーリンク シンガポール、中野美奈子 2015年2月OA 中野美奈子なかの みなこ1979年12月14日生まれ香川県出身元フジテレビアナウンサー https://blog.excite.co.jp/minassipol/ 夫(整形外科医)の勤務先のシンガポールで暮らしていた。 …

空
mkato

アナザースカイⅡ 「今日から俺は!!」、出演者と監督が語る、2020.07.17放送

漫画から 今回のアナザースカイⅡは、2020年7月17日公開の映画「今日から俺は!!」スペシャルです。 MCの今田耕司さん、 「漫画好きのアリスちゃん、『今日から俺は!!』読んだことありますか?」 MCの広瀬アリスさん、 「いや~、ちょっと、読んだことがなくて、凄く昔、30年ぐらい前?」 今田さん、 「何年前かな、30年ぐらい前、うそ!?」 ※「今日から俺は!!」は1988年から連載開始。 アリスさん、 「読んでました、リアルタイムで」 今田さん、 「俺はね、少年サンデーで連載している時から読んでた」 今回の放送では、アナザースカイで出演した映画のキャストを振り返ります。 映画公開に合わせて、キャストが出演したアナザースカイを通じて、役柄と日常との違いや、接点を見つけられそうですね。(筆者) https://www.ntv.co.jp/anothersky2/ https://www.instagram.com/anothersky_ntv/ 伊藤健太郎、伊藤真司役 <<アナザースカイⅡ 伊藤健太郎、人見知りだった頃、アメリカ、2019.06.28放送>> 伊藤真司役でドラマ「今日から俺は!!」に出演。 今田さん、 「結構、子供とかも見てたんやね」 伊藤健太郎さん、 「街とかで、ちびっことかから、『伊藤!』って呼ばれる」 今田さん、 「そうなんだよな、ちょっと(年齢的に)距離が近いドラマやから」 「役柄と同じ(伊藤)名前やから、急に『伊藤くん』って名前が、ブワっと広がったよね」 伊藤さん、 「もともと僕、健太郎だけだったんですよ、で、『今日から俺は!!』やるってなって」 「役も伊藤で、本名も伊藤だったんで、21(歳)の誕生日もそんときあったんで」 「そのタイミングで(本名のまま)伊藤って付けて」 今田さん、 「そうなんや、それで『伊藤健太郎』にしたんや」 「そういう節目って、不思議とあるからね」 「そっから急に広がったとか」 「改名がきっかけでとか、不思議とあったりするからね」 伊藤さん、 「おもしろいタイミングだなと思いました」 ブレークしたタイミングと改名した時期が重なったりすると、名前の重要性をどうしても意識してしまいますね。きっとそれは、その時の気持ちが行動の変化(改名も含めて)をもたらしたからもしれません。(筆者) 出典:https://www.ntv.co.jp/kyoukaraoreha/ 今田さん、 「同級生役というのはどうですか?歳離れてますけど」 伊藤さん、 「僕は全然平気なんですけど、相手役の賀来賢人さんがすごい気にしてましたね」 「一緒に映りたくない、とか」 今田さん、 「肌の感じとか!?」 「ほんまツルツル、これが21(歳)」 今田さんが広瀬アリスさんに、 「24(歳)から見ても、キラキラしてんの?」 広瀬さん、 「フレッシュ!」 今田さん、 「なんか汚れてほしくないな~」 …

秘境
mkato

アナザースカイⅡ 秘境スペシャル、怪魚に目覚めた場所、小塚拓矢、2020.07.03放送

スポンサーリンク 56か国 今回のアナザースカイは秘境を訪れたゲストたちと一緒に、世界の自然と歴史、そして、怪魚ハンター小塚拓矢さんによる怪魚の世界を楽しめます。 (7月3日放送) MCの今田耕司さん、 「ちなみにこれまでですけど、何か国ぐらい行ったんですか?」 小塚拓矢さん、 「56か国」 ※50か国以上も訪れたら、どこに行ったのか?を覚えるのも大変なのでは?どの場所も小塚拓矢さんにとって貴重なアナザースカイです。(筆者) プロフィール 小塚拓矢こづか たくや1985年生まれ富山県高岡市出身怪魚ハンター株式会社モンスターキス https://blog.ap.teacup.com/bouken/ 出典:https://www.facebook.com/kozuka.takuya 南アフリカ/間宮祥太朗 小さいに頃に野生の動物に恋したほど、動物が好きな間宮さんが訪れたの場所がカパマ私営動物保護区。(2019年) <<アナザースカイⅡ 祖父から学ぶ、間宮祥太朗、南アフリカ、2019.06.21放送>> 堂々としている雌ライオンに出会った後に、獲物のシマウマの前で満腹になっている雄ライオンを見て、緊張が走った。 間宮さんにとって野生動物を間近で見られたのは、感動を超えた体験になりました。(筆者) ザンビア/知花くらら 知花くららさんがザンビア共和国の空を飛んだ。(2012年) ビクトリアフォールズを空から満喫。※ジンバブエ共和国との国境にある世界遺産の滝。 あまりにも美しい景色を風を体に受けながら空から見られるなんて、絶対に忘れることはない体験ですね。(筆者) アルゼンチン/濱田岳 小学校の社会科の教科書とは別の資料集に、世界遺産の写真があり、その中に「手の洞窟(クエバ・デ・ラス・マノス)」があった。 9千年前の人間の手形にロマンを感じた濱田岳さん。 手の洞窟までたどり着くに、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスアイレスから飛行機でコモドロ・リバダビアへ行き、そこから車で5時間。 濱田さん曰く、 「動物の骨を吹き付けてやってたため、基本右利きだから(壁の手は)左手ばっかり」 「何千年前の人と手の大きさ比べができるなんて、夢にも思ってなかった」 子供の頃に見た写真の場所に実際に行けたことで、きっと写真を見た時の小さな感動から大きな感動になって、それは一生の宝物になったことでしょう。(筆者) メキシコ/小林麻耶 マヤ遺跡のあるメキシコで「MAYA」の文字が至る所にあることにまず感動。(2012年) トゥルム遺跡(14世紀)マヤの遺跡の中で唯一海沿いにあり、マヤ民族最後の到達地と言われている。 カリブ海を前にした小林麻耶さん、 「なんかもうちょっと暗いイメージなのかな?って思ってたんですけど、爽やかですね」 遺跡となるとどうしても暗いイメージを抱いてしまいます。しかし、そこへ行ってみると現代的な暮らしがされていたり等、ごく普通に感じることもよくありますね。それもまた写真や映像では感じられないアナザースカイではないでしょうか?(筆者) スポンサーリンク ペルー/平岡祐太 日本から31時間をかけてペルーへ。(2011年) 成田→アトランタ→リマ(ペルー)。 マチュピチュ遺跡に行く前に、クスコで高所順応のため1日過ごした。 朝の4時半に起きて山を登る。そして目の前に広がる景色に感動。 更に目指したのが、マチュピチュの西側にある標高2,700mのワイナピチュ。 MCの広瀬アリスさん、 「マチュピチュ遺跡すごいですね。ちょっと感動してしまいした」 今田さん、 「見たいけど、どこもかしこも秘境だな~」 「さすが秘境スペシャル、簡単には見れない」 マチュピチュだけでなく秘境に行くには、何日もかけて不便な旅を続ける必要があります。そのハードルを超えても行ってみたいという気持ちが必要です。自分を突き動かす何かがないと行けませんね。(筆者) パプアニューギニア/小塚拓矢 怪魚ハンター小塚拓矢の怪魚に目覚めた場所、パプアニューギニアを訪れた。(2018年放送) 小塚さんが世界で釣った怪魚は数知れない。その中でもパプアニューギニアで釣った「ドゥーカートゥットゥマー」が人生を変えてくれた。 出典:https://blog.ap.teacup.com/bouken/ アマゾン最強魚「ピラルクー」 …

イタリア
mkato

アナザースカイⅡ 滝藤賢一のイタリア、浜辺美波、武井咲、安藤忠雄他、2020.06.05放送

スポンサーリンク 滝藤賢一の初海外 今回のアナザースカイⅡは、イタリア応援スペシャル。 南北に長いイタリアを俳優の滝藤賢一さんが、6年前に訪れたときの想いを語る。 当時37歳だった滝藤さんにとって初めての海外がイタリアだった。 MCの広瀬アリスさん、 「今のものと昔のものが混在」 イタリア文化と言っても、地域によってそれぞれの特徴があるのがイタリアです。広瀬アリスさんの言う通り、新旧が混在しながらイタリアらしさを損なわないところが魅力的ですね。(筆者) 滝藤と広瀬のダブル主演も ドラマ「探偵が早すぎる」で二人はW主演をした。 滝藤さん、 「うちの家族と一緒に焼肉食べに行ったりとか」 広瀬さん、 「勝手に親友だと思ってます」 二人の息がピッタリあったドラマだったこともあり、お互いにリラックスした雰囲気で話しているのが印象的です。(筆者) プロフィール 出典:http://www.ag-tact.com/ 滝藤 賢一たきとう けんいち1976年11月2日生まれ愛知県名古屋市出身俳優無名塾(1998年-2007年) シチリア 滝藤さんの初めての海外がイタリアで、しかも訪れた場所がシチリアでした。 目的は、ゴッドファーザーの舞台を巡るため。 マッシモ劇場で夢を実現。 ゴッドファーザーでメアリーとアル・パチーノが演じた場所。 滝藤さん、 「メアリーとさアル・パチーノが出てきて」 「アル・パチーノはここでさ、メアリーが撃たれて、うわー!って、手広げて泣くんだけど」 「涙全然出てないんで、悲しみとか、そういう背負ってきたものが、ブワー!って見えるから」 「涙ってあんま必要ないんだな!?って思うわけ」 「ここ(胸の周り)が泣いてればいいじゃないっていう、勝手に自分の中で(思っている)」 役者として究極の演技が、涙を見せなくても、涙を流しているように見せることなのかもしれません。滝藤賢一さんにとって、アル・パチーノの演技が原点のようですね。(筆者) 出典:https://www.facebook.com/TeatroMassimo/ ゴッドファーザーは、滝藤賢一さんが17歳の頃からずっと心の中にあった。 滝藤さん、 「映画の世界だったらなんでも良くて、スタッフさんでもキャストでも何でも良かったんですけど」 「いつかからか、演じる方の難しさに魅かれていったというか、奥の深さに」 「やってもやっても先が見えないのに、だから続けられるっていうのもあるでしょうしね」 マッシモ劇場の前に座った滝藤さん、 「わりと原点だね、この場所って芝居をはじめた」 演じることは役者として永遠のテーマであって、それを一生追い続けることが仕事なのかもしれません。ゴールのない旅を続けるようなもので、どんな時でも満足できない芝居をすることこそが、役者の生き甲斐なのではないでしょうか?シチリアは滝藤賢一さんにとって、始めての海外でもあって、役者の原点を再認識できたアナザースカイというわけですね。(筆者) ムール貝 MCの今田耕司さんが滝藤さんに、 「(シチリアで)特に思い出に残っているっていうたらなんでしょうね?」 滝藤さん、 「食べ物ですかね、食事はね、めちゃくちゃ美味かったですよ」 「地中海の中にあるんで」 「ムール貝の酒蒸しみたいなやつも、必ず食べてましたね」 今田さん、 「永遠食える」 広瀬さん、 「食べれますね、一生」 ムール貝を食べていると、気が付くと口に中に入れている感じなのでしょうか?(筆者) 出典:https://blog.siciliansecrets.it/ イタリアのグルメ …

キングダム
mkato

アナザースカイⅡ 映画『キングダム』キャスト特集、山﨑賢人・橋本環奈・大沢たかお、2020.05.29放送

キングダムの3人 今回のアナザースカイⅡでは、映画『キングダム』のキャストがゲストとなった放送を再編集。 原泰久によるコミック『キングダム』実写映画に出演した山﨑賢人さん、橋本環奈さん、大沢たかおさんが登場。 映画『キングダム』 紀元前245年、中国春秋戦国時代を描いたの原泰久によるコミック『キングダム』を実写化。 2019年度の邦画(実写部門)でNo.1ヒットを記録。 原作の1~5巻部分が映画化となった。 漫画好きの広瀬さん MCの今田耕司さんがMCの広瀬アリスさんに、 「漫画大好きのアリスちゃん、最近、キングダムを読んでますか?」 広瀬さん、 「実は51巻で止まってるんですよ」 ※2020年6月19日に58巻が発売。 今田さん、 「何で?何で?」 広瀬さん、 「あの~、買って・・・、意外とこうみえて仕事してるんですよ私」 「意外と、お家で台本読まなきゃいけないものとか、一杯あって」 「新しくパッケージされたまま(漫画が)置いてあるんですよ」 「時間ができたときに、一気に読みたいな、と思って」 今田さん、 「これはまた家から出えへんな~」 広瀬アリスさんが家で漫画を読みふけっている姿が頭に浮かんできそうですね。(筆者) 山﨑賢人 山﨑賢人さんが演じたのは、秦の大将軍を目指す「信(しん)」。 映画キングダムの撮影地を巡りながら、撮影時のことを思い出す。 浙江省寧波市にある象山影視城。 アリスと初共演 未公開映像で語る今田さん、 「アリスちゃん、17歳のときぐらいでしょ、(山崎さんとの)初共演は?」 「どういうイメージですか?お互いがお互いに」 山崎賢人さん、 「10代のときに学園もので一緒、3回とも学園ものなんで」 「なんか(広瀬さんが)学校の友達みたいな感じですよ」 2012年「黒の女教師」 2013年「35歳の高校生」 2017年「映画『氷菓』」 今田さん、 「アリスちゃんから(見た)賢人君は?」 広瀬アリスさん、 「うさぎちゃん、なんで」 今田さん、 「うさぎちゃんなんや、性格的には、ちょっと寂しがり屋?」 山崎さん、 「いや、虎です」 広瀬さん、 「絶対ウソ、絶対ウソ」 今田さん、 「今のキングダムに合わせようとしてんじゃない?」 山崎さん、 「完全に合わせにきてます」 山﨑賢人さんは「キングダム」を宣伝することに集中しているからこそ、意表を突いた答えをだしてきたのでしょう。自分が出演した映画への熱い気持ちが伝わってきます。(筆者) 世界を意識 未公開映像で語る山﨑賢人さん、 「今まで世界とかって、あんまり意識してなかったんですけど」 …

アメリカ
mkato

アナザースカイⅡ アメリカ応援スペシャル!白石麻衣、山崎育三郎、井上尚弥、森星、平井堅他、2020.05.15放送

スポンサーリンク 一番多く訪れた国 アナザースカイの中でアメリカは一番多く訪れた国です。 ステイホームたのめ自宅からの映像で、MCの今田耕司さん曰く、 「番組開始から12年、アナザースカイが最もお世話になっている国」 MCの広瀬アリスさんもステイホームで自宅から、 「世界最高のエンターテイメント、ファッション、グルメ、スポーツ、過去に留学していたという方も多数いました」 今回は番組で150回以上訪れたアメリカを応援する総集編です。 アメリカは広瀬アリスさんのいう通り、世界をリードし続けている国。その魅力に惹かれて多くのゲストがアメリカをアナザースカイに選んでくれています。アナザースカイと言えば、やはりアメリカですね。(筆者) ロサンゼルス アメリカ西海岸の中心地。 そこでゲストたちが自由になれるシーンがたくさんありました。 多部未華子 行きつけのお店(2016年放送)。 http://www.ntv.co.jp/anothersky/contents/2016/03/post-1754.html 高畑充希 すっぴんで登場したのが印象的(2016年放送)。 http://www.ntv.co.jp/anothersky/contents/2016/11/post-1846.html 今市隆二 マイケル・ジャクソンが録音したスタジオを訪問(2018年放送)。 http://www.ntv.co.jp/anothersky/contents/2018/05/post-2133.html きゃりーぱみゅぱみゅ ホットドッグを味わう(2018年放送) http://www.ntv.co.jp/anothersky/contents/2018/08/post-2177.html サンディエゴ 一年を通して温暖カリフォルニア州南部のビーチの街。 白石麻衣 思い出の地は、写真集の撮影地(2018年放送)。 「白石麻衣2nd 写真集 パスポート」 白石さんが今田さんにプレゼントした写真集を、今でも自宅に保管している今田さん。 すぐに取り出せるようにしているところが素晴らしいです。(筆者) http://www.ntv.co.jp/anothersky/contents/2018/07/post-2160.html ユタ州 ソルトレークシティーのあるユタ州、アメリカ有数の国立公園がある大自然を満喫できます。 伊藤健太郎 中学時代にホームステイをした思い出の場所(2019年放送)。 → アナザースカイⅡ 伊藤健太郎、人見知りだった頃、アメリカ、2019.06.28放送 アラスカ州 アメリカ最大の州、手つかずの原生林や極寒の世界。 堀田茜 アラスカの大自然を満喫(2019年放送)。 → アナザースカイⅡ 堀田茜 アラスカ、一人の力だけではない 2019.01.10放送 ラスベガス エンターテインメント、グルメ、観光が揃った人を魅了してくれる街。 陣内智則 アメリカで初のお笑いライブに挑戦(2014年放送)。 英語で演じる陣内智則さんのやる気には頭が下がります。(筆者) http://www.ntv.co.jp/anothersky/contents/2014/10/post-1563.html 市川猿之助(市川亀治郎) …