2019.10.06更新 「インスタグラム延長宣言 」 追加
松岡vsアリス
子役から始めて、芸能活動が16年目の松岡茉優さん。
24歳になり、広瀬アリスさんと同い年。
子役時代には、神木隆之介さんや志田未来さんなどがいる層の厚い時代。
MCの今田耕司さん、
「ばけもんばっかりやん」
今田さんも驚くように、松岡茉優さんは実力者揃いの世代で切磋琢磨されてきたわけです。(筆者)
松岡さん、
「(脚本家の)三谷さんが、君は(僕の)最年少ストックです」
と言われて満足していたらしいです。
ところが、MCの広瀬アリスさんも24歳、三谷さんと舞台をしていて、
三谷さんの最年少ストックに、アリスさんがなるのを、悔しがっています。
お互いに仲良しでも、ライバル意識があるのでしょうね。(筆者)
オランダ人はやさしい
国連世界幸福度ランキング(2019)5位のオランダ。
1位 フィンランド
2位 デンマーク
3位 ノルウェー
4位 アイスランド
5位 オランダ
6位 スイス
7位 スウェーデン
8位 ニュージーランド
9位 カナダ
10位 オーストリア
・
・
・
58位 日本
松岡さん、
「街並みにレンガ作りが多いけど、近代的と合っている」
街の様子を客観的にとらえる視点はさすが女優ですね。(筆者)
オランダ人がやさしい理由、
「スパイダーマンがオランダで携帯借りた」
「オランダはやさしい」
「マーベル作品の主人公に言わせるから、オランダ人はやさしいに違いない」
さすがにこの理由付けは、松岡さんしかできないでしょう(笑)。筆者
プロフィール

出典:matsuokamayu.jp
松岡 茉優
まつおか まゆ
1995年2月16日生まれ
女優、タレント
2018年 映画「万引き家族」に出演し、カンヌ映画祭のパルムドールを受賞。
パンケーキ
Oudt Leyden

出典:oudtleyden.nl
伝統料理を食す
「パンケーキが日本で流行っているのはフアフアだけど、こっちは薄い」
そう言いながら街を歩く姿をみて、
広瀬アリスさんが一言。
「なんか若い子みたい」
まるで観光を楽しんでいる若い日本人の女の子みたいです。(筆者)
今回が松岡さんにとって、オランダ初ご飯とのこと。
松岡さん、
「チーズが大正解」
チーズ大国オランダということもあり、
オニオングラタンスープに入っているチーズが、とても美味しかったようです。
行きたい場所
オランダで行きたい所がいくつかある松岡さん。
自称『お土産爆買い女』だそうです。
松岡さん、
「わたし無類のお手紙好き」
「レターセットとか、文房具が大好き」
筆まめな性格のようなので、
松岡茉優さんからお手紙をもらったら嬉しいでしょうね。(筆者)
お店でソープディッシュを品定めしながら、
「自分も欲しいいけど、友達にいいのかな?とか、帰ってから考える」
「爆買いの心得その一」
とりあえず買っておいて、後で誰にあげるか?考えることで、余計に頭を使わなくていいわけです。
省エネ的な発想ですね。(筆者)
デルフト陶器の店
Heinen Delfts Blauw

出典:heinendelftsblauw.com
「チューリップ描いている超かわいい」
松岡さんがオランダに来て気づいたことが、
「オランダのカップが大きい」
確かに、コーヒーカップは日本のサイズよりかなり大きめです。(筆者)
松岡さんがスタッフのためにアドバイス。
「スタッフの皆さんのお嫁さんに」
ということで、スタッフためにお土産を物色する。
既婚スタッフ3人が購入。
今田さん、
「普段買っていないと、浮気したみたいに想われる??」
松岡さんは人の面倒?をするのが好きみたいですね。(筆者)
A’DAM LOOKOUT(ルックアウト・タワー)
向かった場所が、
「オランダを一望できる所で、タイトルコールしたいと言ったのに」
ヨーロッパで一番高い空中ブランコに乗ることになった。
「ここが私のアナザースカイ イン オランダー」
「駅の上に、アムステルダムが見える」
そばで松岡をアジアの芸人だと想っている観光客に、
「女優だよ、カンヌもとったよ」
日本語で言っても通じませんよね(笑)。(筆者)
オランダに憧れた理由
松岡さんは、高校生のときからレンブラントが好きで、惚れ込んだ。
フローラに扮したサスキアとの出会い

松岡さんが、高校生の時に美術の授業で課題を与えられて、1年でやりましょうということになったけど、
あっという間に終わったので、
先生が紹介してくれた図鑑の中にレンブラントの絵があったそうです。
そこにあったレンブラントの奥さんの古い絵が気に入って、レンブラントを好きになった。
光の魔術師と言われたレンブラント

レンブラント・ハルメンソーン・ファン・レイン
Rembrandt Harmenszoon van Rijn
1606 – 1669
オランダを代表する画家
テュルプ博士の解剖

夜警

レンブラントさんの絵で気になったのが、目が印象的だったこと。
「蝋燭の光とか、太陽の光とか、特に目の中にある光が印象的だった」
「20代の私には、まだわからないことがいっぱい描かれている気がする」
わからないことがあるからこそ、レンブラントの絵に魅力を感じるのではないでしょうか?(筆者)
アムステルダム国立美術館

中世から20世紀の作品が所蔵されています。
レンブラントのコーナーにいくと、
「修復している、夜景の修復ですね、大きいなー」
実物を初めて観た松岡さんは、その絵の大きさに感動です。
また、スペースの広さにも驚いた様子。
「アムステルダム国立美術館の中では、レンブラントがスターなんでしょうね」
松岡さんはとても満足という表情です。
夜警についての印象は?
「本当に一瞬を切り取った感じがする」
「何で一瞬を繊細なまま切り取り続けるんだろう」
「お金を多く払ってくれた順で書いていたらしい」
模写をみて発見

制作当初、レンブラントの夜警は左端に二人の人物がいた。
しかし、市役所の壁に飾るために左端を切り取ったとのこと。
模写によって、レンブラントが描いた幻の人物を観ることができました。
マールテン・ソールマン

松岡さんが絵に近づきながら、
「なんなのか迫ってくるものがある」
「目が語りかけてくる」
「目の前に立つと、ドーンと浴びるような感じがして、不思議でしたね」
松岡さんは、高校生の時にレンブラントの絵を図鑑でみた時はプリント。
プリントでも、目力にやられたほど印象的だったそうです。
「実際に生で観て、目が印象的、圧倒的」
「何百年の前にレンブラントさんが描いて、それが今残っていることだからドキドキしました」
実物の絵を目の当たりにして、何倍あるいは何十倍も感動した松岡さん。
いつもとは違った松岡さんの真剣なまなざし印象的です。(筆者)
自画像

自画像を観て、
「寒いの暖かい」
「(絵の)構図でいうとカメラマンだし、人物の配置とか演出は監督の仕事だし」
「あとはキャストですよね、(絵の)中にいるのは」
「あと照明さんの光を背負っている感じとか」
「芸っていうものでは繋がっているんだろうな、と想った」
芸術の根底に流れているものは同じということですね。
パルムドールを受賞した女優さんには、それが完全に観えているのでしょう。(筆者)
ライデン

出典:holland.com
ライデンはレンブラントの故郷。
風車を前にした松岡さん、
「絵本の世界ですよね」
その風車は1600年代にレンブラントの父が所有してたのを再現。
レンブラントの父親は当時製粉業をしていたそうです。
生家のあった場所にいくと、
「現代的じゃないですか?」
「中(は)生活感がすごい」
松岡さんが想像していたのは全く違って、現代的な建物が生家跡に建っていました。

オランダの教育事情
「教育ってその子の人生の最初だからとっても大事だと想って」
「オランダの教育の本を読んで感動して、オランダの教育現場を生で見たい」
モンテッソーリメソッドを取り入れている学校に訪問。
松岡茉優さんもモンテッソーリメソッドを受けていたそうです。
実際に教室に入ると、机の高さも形もいろいろで、
子供たちがとても自由な環境で勉強しています。
50年後のアナザースカイ
松岡さんは何でも知りたがる。
幅広いことに興味があるのには、
「どの仕事でも学べることがある」
芸人さんやタレントさんと一緒に仕事をすることで、
「あ、そうするんだ」
「じゃこうしなきゃ」
という気持ちに、ムキムキムキとなるそうです。
「何かのきっかけに、どんなのがきっかけになるかわかんないから」
「なんでもやりたい!!」
野望
そして、松岡茉優さんにとっての野望とは?
「誰かが明日が生きるのが、少し生きやすくなる作品に携わりたい」
「レンブラントさんみたいに、300年とは言わないけど」
「50年後、私がお婆ちゃんになったときに観てもらえるような作品に出たい」
妹の話
番組最後には、広瀬アリスさんと妹話で盛り上がりました。
松岡さんの妹。
女優をやめた妹がいる。
松岡さんは、広瀬さんの妹(広瀬すず)が女優をしているのが、がうらやましいそうです。
元々、松岡さんの妹(松岡日菜)がスカウトされたことがきっかけで、松岡茉優さんも一緒に芸能界入りしました。
ところが、妹の日菜さんは引退。
広瀬すずさんは女優、モデルとして活躍中。
松岡さんは、きっと姉妹一緒に仕事をするのを夢見ていたのでしょう。(筆者)
最後に、広瀬さんが
「今夜のゲストは、・・・松岡茉優さんでした」
一瞬つまったら、
すかさず、今田さんが
「わざと間違えたんでしょ」
しっかりツッコミを入れて、今週のアナザースカイⅡは終了となりました。
見逃したときについて
こちらで、見逃したときにどうすればよいか?を説明しています。
→ アナザースカイの再放送はあるのか?
インスタグラム延長宣言
映画『蜜蜂と遠雷』の公開までとなっていた、
公式インスタグラムのアカウント延長のお知らせ。
松岡茉優公式インスタグラムには、
「ここからは私ごとです」
に続いて、
「有難いことにプロモーション活動がまだ続くんです。」
というメッセージが掲載されました。
ファンからも、
「期間が伸びてよかった」
「まだまだ投稿待ってます」
「嬉しい」
などの喜びの声が上がっています。
これからもずっと続けていってほしいですね。(筆者)
The Leiden Experience: Student City (Time Lapse)
関連記事

→ アナザースカイⅡ YOU パリ 2019.08.02放送
→ アナザースカイⅡ 渡部建 石川・金沢 2019.8.30放送