アナザースカイⅡ 寺島しのぶ、息子と思い出作り、沖縄、2021.01.08放送

歌舞伎一家

今回のアナザースカイⅡは、女優の寺島しのぶさん。

1年前に弟の五代目尾上菊之助さんが、アナザースカイⅡでギリシャを訪問。

アナザースカイⅡ 尾上菊之助、ナウシカファンのために、ギリシャ、2019.11.08放送
https://2ndsky.xyz/guest/onoekikunosuke

父が人間国宝(七代目尾上菊五郎)、母が大女優の冨士純子さんという歌舞伎一家で育った。

MCの広瀬アリスさん、

「まさかお会いできるとは!!」

MCの今田耕司さん、

「イメージが女優!!」

今回は、大女優の寺島しのぶさんに直接お会いするということで、広瀬ありすさんはかなり緊張気味です。女優としての憧れの存在なのでしょう。(筆者)

プロフィール

寺島 しのぶ
てらじま しのぶ
1972年12月28日生まれ
東京都出身
女優

自然体を求めて沖縄へ

MCの広瀬アリスさんも大好きな沖罠。

広瀬さん、

「沖縄は唯一行く旅行の場所」

寺島さんは10代の頃から沖縄を何度も訪れた。

古宇利島(こうりじま)

今回は、8歳の男の子を連れて沖縄を訪れた。

4歳で歌舞伎の舞台に立つ。

寺島さんが2007年に国際結婚した夫はフランス人のローラン・グナシアさん。

その夫との間に生まれたのが寺島眞秀(まほろ)君。

都会で暮らしているからこそ沖縄の自然の空気感がたまらなく感じるのでしょう。沖縄の雰囲気自体が人を癒してくれる不思議な力を持っています。(筆者)

琉球藍染工房

沖縄本島北部、国頭郡にあるのが、

藍風
https://www.aikaze.okinawa/

ショップとカフェが併設。

自家製ジンジャーのケーキ
シークワーサーのジュース

全てが手作り。

沖縄は何度も

寺島しのぶさんは若い時から沖縄を何度も沖縄を訪れた。

寺島さん、

「若い時は、北の方のリゾート地が出来てきたあたり」

「今は逆(の方)」

斎場御嶽(せーふぁうたき)

https://okinawa-nanjo.jp/sefa/

琉球王国の創世神、アマミキヨが作ったとされる琉球王国最高の聖地

400年以上にわたり、儀式が行われている。

寺島さん、

「女性の神様でしょ。みんな女装して中に入ってったくらい」

「女は強いっていいよね」

女性の神様として崇められていること自体、女性の真の強さを物語っているのではないでしょうか?(筆者)

寺島しのぶブログ

歌舞伎への想い

歌舞伎の世界で生まれても、女性は歌舞伎の舞台に立てない。

寺島しのぶさんが女優を始めたきっかけは?

寺島さん、

「家庭環境、それしかない、お芝居することが普通」

「舞台が好きだったのかな」

「お客さんがどう感じているのかなっていう空気を生で感じるのが好き」

「カメラの裏にそれを観る方達がいて、そういう方達が何を感じてくださるのかな?ってとか」

「そういうことを想像しながら、役を全うしていくっていうか」

生まれた家が歌舞伎の世界というのは、本人にとって色々と考えさせれたことでしょう。それでもその運命を自分のモノとして生きてきたというのは、とても強い気持ちがないとできなかったのではないでしょうか?(筆者)

スポンサーリンク

芝居が全て

寺島しのぶさんは、28年間ずっと毎年出演し続けている。

寺島さん、

「前進あるのみみたいな感じでやってきちゃったから、ずーっとひたすら走り続けて」

「子供生まれて更に走り続けて」

「気力だけでやってきた感じなんですよ、身体着いてこい!みたいな」

そこに自粛期間がやってきた。

今田さん、

「なかなか去年辛かったんじゃないですか?(芝居できなくて)」

寺島さん、

「ずっと走っていたものを、ダメって言われて、動かないでって言われても」

「どうしていいのか?わからなくなって」

「心をやられてしまいましたね」

自分を見つめる

自然そのものが聖地となっている斎場御嶽を訪れて立ち止まり、自分を見つめる。
寺島さん、

「心も健康じゃないとマズイなと思って」

「48年生きてきて初めて自分を見つめたっていう、感じですかね」

自粛期間が無かったら、自分を見つめる機会も無かったかもしれません。そう考えると、自粛が新しいチャンスを運んでくれるのではないでしょうか?そう思いたいです。また、自粛で感じたことが自分にとってのアナザースカイかもしれませんね。(筆者)

山の小屋

さちばるやーどぅい

約6500坪の敷地内に、宿や茶屋など、7つの施設が点在。

稲福信吉さんと米子さんご夫婦が、26年前から造り続けている。

土地をそのまま活用して、家をはめ込むという自然を中心にした設計。

寺島さん、

「自然の中に人間が住まわせてもらってるっていう、意識にさせてくださる」

稲福信吉さん曰く、

「木であったり、潮の満ち引きであったり、夕日であったり、カニたち、蝶々、みんなホスピタリティだと思ってます」

「元々先住している小動物たちと共生するという感覚」

「ものすごい大事なんですよ」

今田さん、

「風感じたり、匂いとか、それは凄い、いいなあと思う」

広瀬さん、

「時間を忘れることも」

息子への想い

将来は何に?

母からみた息子は?

寺島さん、

「お芝居するのが好きだし、サッカーだって好きだし」

「こうならなければいけないっ、ていうものでもないので」

「ちっちゃい内に、いろんなことやらせようかなって思ってますね」

「自由にさせようと思うし、いろんなチャンスを一つ一つやって、それが楽しいって思ってくれれば、いいなとは思いますけどね」

歌舞伎の世界に生まれて、女性だからという理由で舞台に立てなかったという、寺島しのぶさんの気持ちが伝わってきそうです。子供に自由させたいという気持ちの中に、自分の夢を叶えてほしいという思いがあるのかもしれません。(筆者)

沖縄は?

寺島さんにとって沖縄は?

「日本だけど、ちょっと移動すると、何かこう弾けられる場所っていうのが、家族の中に一つ見つけられたのは幸せなことだなと思いました」

「2021年に何があるか?わからないけど」

「この先は良くなると考えててもキリがないから、とにかく今この時を楽しんでったら、その先きっと何か良いよ」

2021年が激動の年になるかもしれません。どんなことがあっても自分を見失いで歩んで行きたいですね。(筆者)

見逃したときについて

こちらで、見逃したときにどうすればよいか?を説明しています。

→ アナザースカイの再放送はあるのか?動画で視聴可能!

番組で流れた曲(BGM)

自粛がきっかけで自然体になれた旅気分になれる曲をご紹介します。

Kim Burrell, Pharrell Williams – I See a Victory

Lianne La Havas – Is Your Love Big Enough?

Tycho – A Walk

Bon Iver – AUATC

関連記事

→ アナザースカイⅡ 高橋由伸、監督を経験して、宮崎、2020.11.20放送

→ アナザースカイⅡ BEGIN(ビギン)、魂を歌う、沖縄・石垣島、2019.07.19放送

→ アナザースカイⅡ 石田ゆり子 モンマルトルで歌う フランス・パリ 2019.10.25放送

→ アナザースカイⅡ ミルクボーイ、NGKでトリが夢、大阪、2020.08.14放送

→ アナザースカイⅡ 大泉洋、北海道を拠点に、四国・徳島(前編)、2020.12.11放送

スポンサーリンク