Tag: ソウル

mkato

【アナザースカイ】坂上忍、韓国、2023年2月24日放送

4回目のアナザースカイ 今回が一番一生懸命にやっている感じ。 クズ修行 たらふく飲んで、まだ飲むのが坂上流の修行スタイル。 これをクズ修行と呼んでいる。 前回のクズ修行は4年前。 弱音を吐かない、 「俺は俺」 明洞 SAVOYホテルが、坂上さんにとって一番落ち着くホテル。 サムギョプサルの店ジュモクコギ 4年ぶりにクズ修行が始まる。 前回は生放送が終わった金曜の夜に韓国へ。 そのままの勢いで飲んだ。 今回は生放送がない分、同じ金曜でも落ち着いた感じ。 変化した韓国 韓国の街中は、ひとけがなくなっている。 何十回も訪韓している坂上さんにとっては、初めての経験。 あのソウルで一番人が集まる明洞では、4割近くの店がなくなったとのこと。 ちゃんとしないままの坂上さん。 ソウルに来たのは剥き出しになるため。 「50歳も過ぎたら、誰が相手であれクソくらえなんで、どうでもいい」 ヤリイカ料理の店「元祖ハンチ」 明洞「黄金牧場」 世の中に地獄があるのよ、地獄を知りましょう。 クズ修行は地獄を見るまで。 明洞「チャングムチヂミ」 ちゃんとしないだけじゃない 坂上さんは14歳から個人事務所でやってきた。 最初のマネージャーさんが男性で14年。 今の女性マネージャーさんが27年。 「彼女の人生を壊しちゃった」 「20年勤続を超えてからは、その子の退職金をプールすることだけを考えた」 「この子をちゃんとしないと、自分が本当のクズになるからという意識があった」 動物保護 「自分に尽くしてくれる人に報いたい」 8年続いた生番組を卒業し、今は半分テレビ、半分動物保護。 15日はテレビ、15日は保護活動と決めた。 千葉県袖ヶ浦市に動物保護ハウスを「さかがみ家」を坂上さんを自費で建てた。 https://sakagamike.com/ 運営費も自前でボランティアに頼らない。 坂上さんは、50歳の時にこの活動をやることを決めていた。 自分で汗流して稼いで、そのお金をきれいに使うのが理想。 もう仕事をしなくていい。 その稼いだ金が無くなるくらいのこと(動物保護)をやっている。 自分の年収を削ってでもやっている。 さかがみ家では野犬も受けて入れている。 ただ、野犬の場合は人になつかない。 それでも、接している内に人間と同じように目が穏やかになってくる。 撮影最終日は屋台で 最終日の朝では、やはりあの大好きな屋台へ。 屋台の後は、朝11時から飲んで、 前回のチャミソル103本から、今回は126本(40時間で)を飲んだ。 韓国は令和になっても、地獄の片鱗を見せてくれる場所とのこと。

mkato

アナザースカイ 中条あやみ ソウル 2019.03.29放送

アナザースカイ卒業スペシャル アナザースカイ最終回はMCの中条あやみさんがゲスト出演して、卒業スペシャル番組となりました。 歴代MCの中で一番長く(2年半)務めたということで、今田さんとの会話もかなり弾んでいましたね。 中条さんにとってこの2年半はまるで一瞬の出来事で、「ピョン」という感じだったそうです。 2016年の夏から多くのゲストを迎えた中条あやみさん。彼女が卒業として選んだのは韓国でした。 プロフィール 中条あやみなかじょう あやみ1997年2月4日生まれ大阪市出身ファッションモデル、女優14歳の時にスカウトされる。雑誌『Seventeen』のオーディションでグランプリに選ばれる。イギリス人の父と日本人の母を持つハーフ。 中条あやみ ソウルへ いきなりマッコリを飲むシーンから始まりました。マッコリといえば、2019.02.22放送のアナザースカイで、坂上忍さんの飲みっぷりが思い出されます。 ところで、中条さんが卒業スペシャルとしてソウルを選んだ理由は、意外とシンプルなんです。 初めてのMCのとき、迎えたゲストが宮根誠司さんで、宮根さんが行った場所がソウルでした。 更に、中条さんが最後に迎えたゲストがあの坂上忍さんでしたね。坂上さんと言えばソウルということで、「行きたいと思って」ソウルになったそうです。 「マッコリが合う~」 いきなり飲んで食べるという始まり方は、まるで坂上忍さんのようですね。 しかも、面白キャラも全開で番組スタートとなりました。 撮られる立場に 金浦空港到着シーンでは、大きなキャリーケースを引っ張りながら、自分が撮られるのに少し緊張気味。 確かに、いつものスタッフから撮影されているのですから、なんとなく不思議な感じがするのでしょうね。 ソウルで何を楽しみたいのか? 「コリアンナイトを楽しみたい」 「一番の韓国の魅力は”食”」 中条あやみが食べる 食べ始めは、IKKOさんが食べたブデチゲへ。 「松炭プデチゲ」 更に辛ラーメンを食べる。 ここでマッコリを飲んじゃうんですね。 「マッコリが合う~」 中条さんはお酒のことはよくわからないようです。 それでも美味しそうにマッコリを飲んでいます。 「あやミラクル~」 ここであの言葉がでましたね。 今田さんが 「何食?」 と聞くと、 「1日5、6食」 とあっさり答える中条さんは、かなりの大食漢なのではないでしょうか? 坂上忍のワゴントースト 坂上さんと言えばソウルの朝食はサンドイッチですね。 明洞ハンバーガートーストであのサンドイッチを食べます。 坂上さんは砂糖抜きがいいというので、甘くないホットサンドに挑戦。 「卵とハムとチーズで、小さい時おかあさんが作ってくれた味」 中条さんにはこのサンドイッチはお母さんの味なんですね。 スポンサーリンク 人生初の食リポ 中条あやみさんは食リポが苦手のようで、 「上達したのか?」 本人も不安に思っている様子です。 過去には食材の名前をそのまま言っていたり、メニューの名前を間違えたりなど、結構食リポで苦労していましたね。 例の「あやミラクル」が出たのが2017年の11月でした。 以来、中条さんの食リポには「あやミラクル」がいつも出るようになりましたね。 韓国は2度目 中条さんが韓国を訪問するのは今回で2度目だそうです。 初めて韓国を訪れたのが映画祭で十分に食事を楽しめなかったとのこと。 …

mkato

アナザースカイ 坂上忍 ソウル 2019.02.22放送

冒頭からお疲れ様!? スタジオでの番組冒頭からいきなり韓国のお酒マッコリで乾杯してます。MCの今田耕司さん、中条あやみさんと一緒に飲む坂上忍さんは飲み干してしまうんですから、よほどマッコリが好きなんでしょうね。番組の中でマッコリ作りにも挑戦するくらいですから、きっとマッコリの方が他のお酒よりも自分の身体に合うんだと思います。 でもオープニングで「お疲れ様です」というのは、さすがベテランの余裕という感じです。ただ、いくらテレビに慣れているからといっても、緊張感が全くないわけではないでしょうから、冗談も緊張を解きほぐすコツなのかもしれませんね。 今田さんも坂上さんにつられて飲み干してましたね。今田さんも意外とマッコリが好きだったりするのではないでしょうか? 【マッコリ】韓国の濁り酒。白く濁っているのが特徴。小麦粉やもち米などに酵母菌を混ぜて作る。古くから庶民の酒として親しまれています。 ソウル滞在40時間の始まり 坂上忍さんがアナザースカイに出るのは今回で3回目です。過去2回もソウルということで、ソウルは坂上さんにとって、自分を解放できる場所なんでしょうね。 ソウル市内の明洞(ミョンドン)地区にあるドラム缶焼肉の名店で、さっそく焼き肉をたらふく食べ始めます。 明洞はソウルで一番の繁華街と言われています。ショッピングからグルメまでいろんなお店がそろっていて、若者が多くいる場所から映像が始まるのは視聴者にとっても盛り上がる瞬間です。この日は金曜の夜ということもあり、周りのお客さんもリラックスした気分でいるからか、坂上さんのトークも軽快に弾んでいます。というのも、東京で生放送が終わってからソウルへ直行し、そのまま明洞で夜の10時からマッコリと焼き肉なので、疲れを吹っ飛ばすには最高のセッティングと言えるでしょう。 坂上さんの言葉からもそれが現れています。 「金曜日は疲れが出る」 「区切りになるんで」 「飛行機で寝た」 「明洞のネオンをみたらやってやるぞこのやろう」 もうこの時点で気分は最高潮に達しているようです。 クズ修行に入る坂上忍 はっきり言って、坂上さんはナレーションでも言われている通り、酒豪です。 次に入った2軒目は明洞(ミョンドン)にあるチヂミの名店。ソウルで老舗のチヂミ店と言われている店でなぜかマッコリを飲みまくります。 坂上さんにとって『アナザースカイ=マッコリ』というイメージが定着しましたね。 【チヂミ】チヂミとは韓国のお好み焼きのようなもので、但し、お好み焼きとの違いは、生地の中に卵が溶いてあることです。お好み焼きは外も中もフワフワなのに比べると、チヂミの外側はカリカリしているのが特徴です。チヂミはあちこちの屋台で売られている韓国の庶民料理の定番の一つです。 坂上さんも 「カリカリ、サクサク、もっちーで美味しい」 と言っていましたね。 さて、坂上さんのクズ修行がこの辺りから始まり、自分を丸出しにする坂上さんのトークも絶頂に達してきた様子です。 3軒目は居酒屋へ。 ソウルで働く人たちが仕事帰りに立ち寄って飲んで食べるお店。 ここでの人気メニュー絶品ネギサラダを食べながら、完全に丸出し状態になる坂上さん。 スポンサーリンク 本当について語る 「生放送で本当はできる」 「でも、本当の本当はできない」 「一歩はずせばダメ」 長年の経験で得た教訓を丸出しにしている姿は本当の坂上忍ではないか?と思えるほど真剣な様子でした。 クズ修行も進んできて、本音もポロリと出始めましたね。「この番組では本当になれる」 酒豪坂上忍が飲んだ量は? 「前回ではマッコリ70本だったのが、今回103本に!!」 今田さんが半分呆れた様子で言っていましたね。 51歳で衰えない、更にパワーアップしていますね。 プロフィール 坂上忍さかがみ しのぶ1967年6月1日生まれ3歳から劇団若草に入団、子役として活躍。俳優、演出家、映画監督、司会者、コメンテーターなど、マルチタレントとして活躍中。 クズ修行とは? クズ修行とは一体何なのか?MCの中条さんには全く意味不明な言葉です。視聴者にとっても、この言葉は何なのかはわからないのではないでしょうか? そこに、今田さんが上手く表現していましたね 「今の役者界にはいない」「みんなまじめだから」 49年間芸能界にいた坂上さんは、いろんな破天荒な人たちをみてきました。その中には、遊びにたけた人たちがいたり、そういう人たちの中でもが自分を貫いたり、ただの飲んだくれてだめだったり・・・。そんな人たちがやってきたことを総括してクズ修行と坂上が呼んでいるようです。 坂上忍とマッコリ マッコリが大好きな坂上さんが、ソウル市内でマッコリ作りに励むシーンでは、遊んでいるとしか見えません。そんなことを言ったら失礼かもしれませんが、本当にそう見えるのですからしょうがありませんね。 マッコリ作りの中で麹を水につけて、1時間待つシーンがあります。 もうその待機時間でベロベロになっているのですから、遊んでいると言ってもいいのではないでしょうか? これもクズ修行の一つ?? マッコリ作りの中で、マッコリ全体の3割が米粉というのを知って、坂上さんは驚いているようでした。でも、そんなに真剣に聞いているわけでもなく、ただマッコリを早く飲みたい雰囲気が画面も通じてヒシヒシと伝わっていましたね。 以前に作ったマッコリで、完成1日前のプチプと音を出しているマッコリを飲んでみた坂上さんの感想は、 「1日前はうまくない」 マッコリは味が日に日に変化するため、マッコリ通はそれも楽しんで飲むそうですね。 …